投資と税金について

税金って言葉を聞くと、重くなります。会社員は、給料から天引きされて支払われている税金。投資の世界でも税金は存在します。

株式投資や投資信託には2つの税金があります。

・株式などを売却した際の利益にかかる(譲渡所得)

・配当金(分配金)

どちらも20.315%の税金がかかります。(所得税、住民税、復興特別所得税)

債券やFXも同じ税率です。

ここでは投資信託の税金について詳しく説明します。

 

投資信託は、ファンドを売買せず保有している状態ならば、利益に対して税金は支払いません。売買して利益を得た時に、税金を支払います。つまり、利益が出ていない場合は非課税です。

また、分配金が毎月支払われる投資信託も存在します。分配金ありの投資信託は、分配金に課税されます。

 

投資信託の税金は、確定申告で納められますが、簡単に申告する方法があります。

 

口座を銀行や証券会社で作る際に、特定口座・源泉徴収ありにすることです。ファンド売買や分配金で利益が出た場合に、口座開設の銀行などが納税してくれるので、税金を引かれた分の利益が振り込まれます。勝手にやってくれるのは、とても便利です。

 

ちなみに会社員の場合は、株や投資信託の利益が20万円以下なら確定申告は不要になります。(年収2000万円なら申告義務があるそうですが…私には関係ありません。)その場合、源泉徴収ありにすると余計な税金を支払ってしまうので注意が必要です。

 

投資信託に限らずですが、投資して赤字になった場合、損益通算を3年繰り越しできます。先ほど利益が出ていない場合は非課税と言いましたが、大きな損失をした年に確定申告をすると、3年間の間に黒字にならなければ、3年間非課税です。

1年目:-50万円

2年目:+20万円

3年目:+20万円

2年目3年目は利益が出ていても3年間のトータルは-10万円なので非課税になります。

 

税金について簡単に説明しましたが、分かりにくいですよね。最近はNISA(ニーサ)やiDeCo(イデコ)というサービスもあります。非課税や税控除になるシステムなので、知っておいて損はないですね。



ABOUTこの記事をかいた人

3児の母をしているサホリです。お金を増やしたくて、投資について勉強しています。学歴も知識もゼロなので、私自身が理解したことしかお話しできないと思います。少しでも知識をつけて、資産をふやすぞい!