ウェルスナビの使い勝手について

ウェルスナビで投資を始めて数週間。つみたてはまだ始めていないので、入金した10万円は102,509円になっています。(11月8日現在)

 

今回はウェルスナビの使い勝手、見ていきたいと思います。見易さはとっても重要ですよ。

 

まずウェルスナビのマイページに行くには、お客様番号とパスワードが必要です。パスワードは自分で設定したものになりますので、覚えやすく特定されないものが理想です。

 

ログイン後はトップページに切り替わります。ウェルスナビのメニューは、ホームポートフォリオ入金出金ナビゲーション積立取引履歴です。

 

ホームはトップページ。この画面で今プラスかマイナスか一目瞭然。

 

 

ポートフォリオで詳しい内訳が分かります。(私はリスク許容度が4/5です)

 

米国株はVTI、日欧株はVEA、新興国株はVWOです。これらはバンガード社が運用している上場投資信託(ETF)です。始めるまで知らなかったのですが、バンガード社のETFに分散投資をするのがウェルスナビのシステム一つのようです。

ウェルスナビの投資先はそれ以外にもあり、米国債券(AGG)、金(GLD)、不動産(IYR)、現金の7つで構成されており、リスク許容度によって割合が変化するようです。

 

 

入金で追加入金、出金で一部出金が画面から簡単に行うことができます。

 

 

 

ナビゲーションは、リスク許容度を変更することができます。

 

変更方法は、診断をやり直すか、詳細設定でリスク許容度自体を手動で変更するかになります。

 

 

積立は自動積立の申し込みが、画面一つで簡単に。

 

 

積立コースは、月1定額、月5定額、複数回定額、カスタムがあり、自分の都合でコースを選べます。引落し日を6、12、20、26、末日から選べるので、自分の好きな日が設定可能です。

 

 

取引履歴で、どんな取引をしたのか分かります。手数料も表示されますし、何月何日にどんな取引をしたかがよく分かります。

 

 

 

 

私の正直な感想、ウェルスナビの画面はとてもシンプルで見やすいと思いました。私は投資初心者なので、分かりやすいのがとても重要です。

 

ウェルスナビではコラムや市況分析が定期的に更新されるので、素人の私は読んで勉強しています。ウェルスナビは投資初心者でも使いやすくなっているコンテンツです。

 


ABOUTこの記事をかいた人

3児の母をしているサホリです。お金を増やしたくて、投資について勉強しています。学歴も知識もゼロなので、私自身が理解したことしかお話しできないと思います。少しでも知識をつけて、資産をふやすぞい!